木を植え、育て、使う。ふくいの木
ふくいの木と暮らす。木のある暮らしをグッドデザインで。
匠の技と認証制度で安心の品質管理

福井県と杉の木新着情報・イベント情報

過去の情報はこちら

お知らせ

福井の文化財と伝統工芸のイベント「福井お宝博」を開催

11月22日(土)・23日(日)に福井の文化財と伝統工芸のイベント「福井お宝博」を開催します。あわせて、同会場にて、文化庁主催日本の技フェアも実施されますので、ご案内いたします。
日時:令和7年11月22日(土)・23日(日)10:00〜16:00
会場:サンドーム福井メインホール
入場料:無料(予約不要)

お知らせ

製材のJAS制度及び格付についての知識向上や意識向上を目的とした勉強会の開催について

JAS構造材供給体制の構築支援事業の一環としまして、一般社団法人 全国木材検査・研究協会より講師の方をお招きして、製材のJAS制度及び格付についての知識向上や意識向上を目的とした勉強会を開催いたします。
<日時・会場>
令和7年12月3日(水)13時30分~16時30分 福井県森林組合連合会 1階小会議室
令和7年12月4日(木)9時30分~11時30分 川井木材株式会社

お知らせ

在留資格「特定技能1号」での受入について

国内の人材不足が深刻化する中、木材産業分野でも、昨年度、在留資格「特定技能1号」での受入が可能となりました。特定技能の在留資格で就労するためには、技能評価試験と日本語試験に合格することが条件となっており、当連合会では林野庁委託事業の受託者として、木材産業分野の特定技能1号評価試験の実施・運営事務を行っております。
試験日程:第5回11月28日(金) 広島会場
会場:RCC文化センター会議室
申込期間:11月4日(月)~16日(日)

お知らせ

「スギ芯去り平角の乾燥セミナー」のご案内

強度を担保した心去り平角の乾燥技術の開発などのセミナーがございます。会場参加とWEB参加が可能です。関心のある方は直接申込み願います。
日程:令和7年12月10日(水)15:00~16:30
会場:AP八重洲会議室13階Aルーム・Web(webex)併用
会場参加定員:80名 ※定員を超えた場合、申込受付順により参加者を決定させていただきます。会場に参加できない場合は、Web配信よりご参加願います。
参加費:無料
応募締切:2025年11月28日(金)

お知らせ

ふくいの木2025経営戦略LABOが開催されます

福井県産材の可能性を広げるため、商品開発や経営戦略、デザインやマーケティングなどをテーマに、みんなで学び、考えて、情報を共有・発信していきます。
日時:2025年11月19日(水)15:00~17:00(14:45開場)
場所:福井県森林組合連合会2階大会議室(福井市合島町3-1)
対象:ふくいの木にまつわる方なら、どなたでも参加可能/定員:50人(先着順・要予約)
参加費:無料

お知らせ

令和7年度木材産業特定技能1号測定試験のご案内

国内の人材不足が深刻化する中、木材産業分野でも、昨年度、在留資格「特定技能1号」での受入が可能となりました。
特定技能の在留資格で就労するためには、技能評価試験と日本語試験に合格することが条件となっており、当連合会では林野庁委託事業の受託者として、木材産業分野の特定技能1号評価試験の実施・運営事務を行っております。
令和7年度試験につきましては、以下の日程で試験の実施を予定しております。
特に、現在、技能実習生として働いている外国人の方が、在留期間満了後も引き続き特定技能外国人で働くことを希望する場合には、技能評価試験の合格が必要な場合があります。
(試験日程)
第4回10月29日(水)北海道会場/会場:北農健保会館 会議室(北海道札幌市中央区北4条西7丁目1−4)
※第5回以降の申込期間などについては、追って御連絡させていただきます。
第5回11月28日(金)広島会場 第6回12月23日(火)岩手会場 第7回2026年1月30日(金)福岡会場2回目 第8回2026年2月24日(火)東京会場2回目

お知らせ

定期健康診断のご案内

企業は従業員に対して年1回(深夜業務の方は年2回)、定期的に健康診断を受診させる事が法令で義務付けられております。
健診がまだの事業所様はこの機会に是非ご利用頂き、健康管理・健康経営にどうぞお役立てください。
問合せ先:公益財団法人福井県予防医学協会附属診療所(TEL:0776-23-277)

お知らせ

瑞穂木材株式会社視察日程等について

機械等級区分構造用製材JAS認証新規取得に向けての知識及び意識向上、製材工場における品質管理や乾燥技術、生産性を高めるための勉強会のため、瑞穂木材株式会社視察を行います。
日程:令和7年11月5日(水)8:00集合(8:10発)
参加費:無料
締切:令和7年10月17日(金)までにFAX又はメールにてお申込みください

研修会

製材及び枠組等の製造業者等の認証に伴う資格者養成研修会開催予定について

会場:製材(福島県、宮﨑県、奈良県、東京都)、枠組(東京都)
対象者:①新たに資格の取得を希望する方・②2021年度(令和3年度)に資格を取得又は更新し、今後も資格維持を希望する方
申込:直接連絡先へお申し込みください

ページトップへ